明日から夏休み・ファビエンヌ先生とのお別れ

本日1学期終業式を迎えました。1学期間大きな行事も大成功、毎日の学びも前向きに取り組めました。夏休みにしかできない何かに取り組み、一回り成長した皆さんと再会することを楽しみにしています。35年間フランス語講師としてパリ日 […]

今日もワクワク Ushiro弁当!

子どもも教員も楽しみな昼食の時間。今日も後(Ushiro)シェフによるお弁当の日です。注文済みの子どもたちが続々とホールへ集合。みんなニコニコ顔です。今日は「夏休み前スペシャル弁当ミニデザート付き」で豪華です!腹が減って […]

文字と式…。

中学部の数学の時間です。「文字と式」について学習していました。文字を使って特定な場合に限らない式を作ることができるようになると未知数の場合でも対応できるようになります、、、。数学にアルファベットが出てくるようになって中学 […]

中学部球技大会!白熱っ!

中学部が球技大会を行いました。いつから準備していたのでしょうか??しかし、やろうと思い立ったらすぐに協力してできてしまうのかパリ日生!ドッヂボールとバレーボール。なんか白熱していました。Teachers teamも参戦! […]

Happy show time!

 本日お昼の時間に子どもたちが得意技を動画で披露する時間を作りました。Happy Showtimeという時間です。友だちの新たな一面に触れ、仲を深めたり視野を広げたりする良い機会になればいいと思います。 今日はピアノ、工 […]

リコーダーで演奏しました

音楽室から笛の音がします。3年生がソプラノリコーダーの演奏に取り組んでいました。なかなか思うように指が動かず悪戦苦闘。小指が届かないですよね下のドの音。先生からは1回目としては上手にできていたとお褒めの言葉をいただいてい […]

UNESCO講演会

本日、ユネスコ大使加納様による講演会が開かれました。小学部6年生から中学部の児童生徒にUNESCOの活動内容と中学部が総合的な学習の時間での探究学習の入り口として学んでいる世界文化遺産についてお話しいただきました。生徒か […]

サンカンタン池・夏

小雨が心配されましたが、本日1,2年生が生活科でサンカンタン池を訪れました。前回訪れたのは春。サンカンタン池で夏を見つけることがねらいです。アザミの花を見つけたり、、、途中で雨に降られ大事を取って動物園を大急ぎで見て学校 […]

パスでボールをつなぐ!ポートボール

小学部の体育ポートボールです。昔は、町内の子供会で男子はソフトボール、女子はポートボールのチームがありました。チーム競技は難しいですよね。子どもの内はボールにみんなが集まってしまいパスができない。次の展開に移れませんね。 […]

小学部授業参観 発表会大成功!

お暑い中授業参観にお出かけいただきありがとうございました。3,4年生の社会見学の発表会です。「大きな新聞」を使っての発表です。このために作っていたんですね「おおきなしんぶん」。登場の時のBGMとパフォーマンスかっこよかっ […]