本日1学期終業式を迎えました。1学期間大きな行事も大成功、毎
子どもも教員も楽しみな昼食の時間。今日も後(Ushiro)シ
中学部の数学の時間です。「文字と式」について学習していました
中学部が球技大会を行いました。いつから準備していたのでしょう
本日お昼の時間に子どもたちが得意技を動画で披露する時間を作
音楽室から笛の音がします。3年生がソプラノリコーダーの演奏に
本日、ユネスコ大使加納様による講演会が開かれました。小学部6
小雨が心配されましたが、本日1,2年生が生活科でサンカンタン
小学部の体育ポートボールです。昔は、町内の子供会で男子はソフ
お暑い中授業参観にお出かけいただきありがとうございました。3
本日は参観日、お暑い中おいでいただきましてありがとうございま
小学部5・6年生が宿泊学習で学んだことをPCを使って上手にプ
中学3年生の理科です。理科の醍醐味はやはり実験でしょう。今日
日本舞踊扇寿栄之丞の皆様が来校し、三味線と舞踊そして歌舞伎を
授業の様子を見に行くと、小学校3年生が自分のからだと同じぐら
本日5時間目に、書道家の磨衣子さんが訪問され、全校児童生徒の
小学校4年生が浄水場で社会見学を行いました。所員の方の説明の
小学校4年生理科、電流の働きについての学習です。理科室から「
「山下農園」さんにご協力をいただき、小学部2年生が社会見学を
音楽室からブンブンブン蜂が飛ぶ~と元気な声が。ジェンカが聞こ
英会話の時間の出来事です。子どもたちは英会話の授業で学んだ英
小学部の国語の授業です。漢字の練習に黙々と取り組む3年生。文
小学3年生がMontigny市役所に社会見学に出かけました。
本日は、オンライン高校説明会が行われました。日本国内外の5校
シャワーのように外国語を浴び、国籍をこえて共同作業ができるよ
本日5時間目、中学部による宿泊体験学習の発表会が開かれました
運動会が終わり落ち着いた一日です。昼休み、子どもたちがサッカ
5月7日に今年も山下農園さんのご協力をいただき「農業実習」が